Blend English

ネイティブ英語の先生から英語勉強方法ブログ

"Ever" の使い方

質問:
下記の文章の違いは何?

Have you been to America?
Have you ever been to America?


実は意味が全く同じだ。
唯一の違いは "Ever". 
でも意味に何も影響がなかったら、なんで使う?

"Ever" は文章の種類のヒントだ。

"Have you ...?" (やった事ある?)の質問は2つのタイプがある。

シンプルに説明すれば:
1。今まで

2。最近


「今まで」の場合は「生まれた時から、一回でもいいんだけど、やった事ある?」

「最近」は「最近やった?」

日本語でかなり違っている。
でも英語では近い。

例えば:
1。「一生に面白い本を読んだ事がある?」
2。「最近、面白い本を読んだ?」

1。"Have you read a good book?" 又 "Have you ever read a good book?"
2。"Have you read a good book recently?" 又 "Have you read any good books recently?

大事な違いはタイプ2は最後にある始点から今までの期間がある。
This year
Since 〜
Recently
Etc.

Have you been to Disney Land this year?    (...no)
Have you met your mother since New Years?    (...no)
Have you been to Mos Burger recently? (...yes)


"Have you..." を聞くとタイプ1かタイプ2か、をすぐ知りたい。
それが "Ever" の出番。
意味はないけど合図になる。"Ever" を見ると「ああ!この文書はタイプ1」、「最近」じゃなくて「一生」の事についてとすぐ分かる。
それだけ。


もう1つのポイントは "Never"。

"Not" + "Ever" = "Never"
だから普段 "have" の場合に、「一回もやった事ない」という意味だ。
I have never been to Hawaii.  (悲)


私の説明は分かりにくいかな?
もし質問があれば是非コメントに書いてください!

ゲスト作者:PIERRE

今日はちょっと休憩をさせていただいてください。
(最近あまりポストしなかったのに。。。笑)
友達のPierreは私の代わりに作文を書いてくれた。
チャレンジャーの皆さん、是非読んでみてください。
英語の質問があればコメントにどうぞ!


The American obsession with Trump (by Pierre)

Before I share anything, I want to make something perfectly clear. Prior to this year, I have never considered myself politically involved at all. When Barack Obama delivered a speech just blocks away from my college dormitory, I was sitting in my chair, sipping on a Dr. Pepper mildly paying attention to what was happening outside. I just never thought that it would matter who sat in the oval office but, this year... we have Trump. 

At first, I thought it was some kind of joke when I first heard that he was running for President. When months passed, that joke turned into a sad reality and now, with him holding the Republican nomination in his grasp, it's turned into a living nightmare. I am, as an American, horrified for my country and shudder to think at what kind of direction it may be headed for.

A single question seems to pop up time and time again when I think about the Trump campaign: why? Why is he so successful with his horrid reputation? Why do I care if that man sits in the oval office while I sit in my own office, miles and miles away?

Well, I can attribute his success to two possible reasons. First of all, people view him as a leader who is different and will put American interests above all else. The second reason being is... well, I personally think that some people just want to see the world burn but that's about all I'll say about that. Now, coming back to the first point, people actually believe that Trump will be a good leader. They think that he will change the way things are going in the States because he has a "successful" business history and he isn't afraid to speak his mind. He speaks of valuing Americans over the world and he wouldn't bend to the wills of other countries. Now, stated like this, this doesn't sound that horrible. But let's talk about his approach and who that man is and what he represents.

Let's talk about his business history. He has established a company that is known globally but how many times has he filed for bankruptcy? Once? No. Twice? No... Three times? Not even! He's filed for bankruptcy four times! His first time was in 1991, the second time was just a year after and if you think that he's learned his lesson, you'll be sad to hear that he filed again in 2004 and as recently again as 2009! Now, I have no authority to judge a person's track record but COME ON! Asking him to save our economy is like asking a raging alcoholic to help you quit drinking!

Now let's talk about putting American interests above all others. Now, as an American, I can see the appeal but after I consider what kind of man Trump is and how he will approach this, I can only pray that we have any allies left after he's through with everything. He is, for lack of a better word, a bully. In his pursuit of American interests, he would only succeed in alienating us from our valued friends abroad. How can we let a man that is viewed as a misogynistic, racist, greedy sociopath be at the helm of our country? How could we let THAT be the face of the U.S? It is horrifying to even think of such a reality and I for one, hope that it will never come to pass.


。。。
生英語はどうでしたか?
難しいね!
でも重いものを持ち上げなければ、筋肉は大きくならない。英語能力も時々同じです。

先生の日記 2016年5月26日

私にとって、言語習得のは大きな、複雑なパズルです。

次から次への問題が現れます。

最初に何も分からなかった。
「先生。。。完了形はいつ使う?」
「AとTheの違いは何?」
「真中は"center"か"centre"?」

その質問を答えるために大幅の研究をしている。
歴史、脳科学、文法、言語学、心理学、音楽。。。

私はいつも何かの問題にはまっています。
今は出来ない初心者を綺麗な文章を言えるように指導したい。
これは言語の初めての一歩だけど教えるのがかなり難しいチャレンジです。

ほとんどの人々は十分練習すれば自動的に乗り越えるけど、ある小さな一部はなかなか受け入れなさそう。

はっきりのパターンはない。
元気な生徒も、人見知りな生徒も。
若い生徒、年上の生徒、男性、女性。。。

今このような生徒を思い出すと、自信が少ないが共通点だと思うけど、それに関わらず成功している生徒が多いから自信はこの問題にそんなに関係はないと前提します。



解説する作戦:

まずは少ない量の動詞をしっかり頭に入れること。10言葉以下。
多過ぎれば生徒は迷うてしまう可能性が高まる。

次は名詞の写真と2つの動詞でSVOの文章を作ること。
I eat sushi.
I eat tempura.
I eat okonomiyaki.
I drink water.
I drink cola.
I drink sake.

これを2、3分をやって、休憩。


大事な点:
1。最初から最後まで絶え間なく言うことです。
      「スムーズ英語」の習慣を育たないといけませんから。

2。とりあえずSは"I"と時制は現在形。
       それで3単現を考えなくても言えます。       

3。名詞はすでに知っている外来語だけです。
       それでAとTheを避けることができる。そして名詞を思い出す時間がゼロになります。動詞に集中できる。

4。写真は文字よりいい。
      ワイトボードかノートに書くとある人を天ぷらのイメージじゃなくてT-E-M-P-U-R-Aの文字に集中しちゃう。脳の中に正しい絆を作るために写真がまし。

5。単語は限られています。
      考えさせたいけど自由があったら生徒達は大切ではないところに集中してしまう。今のステージに創造性は生徒の気を散らす。

6。写真を見ると名詞を思い出すことじゃなくて、動詞。


この運動を毎日3〜4回をやった方がいい。
そして1日以内にうまくなることができるけどすぐ忘れます。
しっかり頭に入れるために6週間以上がお勧めです。
目標は「勉強」として考えたより、「習慣を身につけさせる」。


では、まだ終わっていませんけど今日はここまで。
いつもブログを書くと書きすぎてしまう。。。
あとで続けます。





点数じゃなくて、能力

Recently, I had a problem with a student who wanted to move to the next level. Their goal was to be able to speak high level business English and help their company in meetings, negotiations, teleconferences, etc.

 最近次のレベルに進みたい生徒がいた。その生徒の目標はビジネス英語を使いこなし、会議や交渉や電話会議などをできるようになることだ。

Good goals.

いい目標ですね。

But not easy goals.

しかし、簡単ではない。

Anybody can get to that level but it takes hard work and good study habits. 
The student was definitely a hard worker. I saw their notebooks. All signs indicated that effort wasn't the problem. 

誰でもその目標を達成できるけれど、努力ときちんとした勉強習慣が不可欠です。

その生徒は間違いなく、努力しています。
生徒のノートを見たところ、努力の様子がうかがえたからです。

But they were in too much of a rush. Here's the problem. When you rush, you can lose sight of the goals. They were completely focused on getting to the next level.

しかし、焦りすぎていました。
問題:
焦ると目標を見失うかもしれません。
その生徒は次のレベルに上がることにこだわりすぎていた。

At my current company, when you finish your textbook, you have a speaking evaluation. We do roleplays, free talk, etc. And my job is to find the weak points and give the best possible advice for their goals. In our training the company tells us that honesty comes before business so I'm quite happy with that. It allows me to focus on being a good teacher, rather than a salesman.

今の英会話学校では、教科書を終える際に、スピーキングの評価があります。ロールプレイやフリートークなどを通して、私は生徒の弱点を見つけ、最も役に立つアドバイスなどをします。
研修の時、営業より誠実さが大事だと教わりました。それが好きです。
そのお陰で、私はセールスマンではなく、教育に集中することが許されます。

But...often times students come in with the mindset that it's a test to be passed. To them, the goal is to get enough points to move to the next level.

でも。。。生徒たちは合格することにこだわりすぎます。彼らにとって目標は次のレベルに進む最低点を取ることだけです。

No, no, no, no, no, no, NO!

絶対ダメです。

The goal needs to be to improve your English. Not to score points. I believe this is one of the reasons that English levels in Japan are lower than other countries. Poor High school students just take test after test. The goal is not speaking English. It's just passing the test and moving on to the next school.

あるべき目標は英語を上達することです。点数じゃないです。これは日本での一般英語のレベルが低いことの1つの原因だと信じています。かわいそうな高校生達は次から次へと試験を受験させられています。その目標は英語のコミュニケーションではなくて、ただ合格して進学することです。

In the case of this student, they could survive most of the situations and roleplays but the grammar was full of mistakes and it sounded completely unnatural.
I made corrections for everything but I was basically ignored. They were in a rush to say what they wanted and use what they had studied, even though it wasn't correct.

今回の生徒の場合、状況とロールプレイはサバイブ出来るけど文法は間違いだらけだし、完全に不自然な英語でした。
私はすべての間違いを示したけど、その生徒は無視しました。
生徒は間違った英語を使っていたと知っていたにもかかわらず、言いたいことばかり考えていた。

My advice was to go back and review everything. For high level business situations, teleconferences in particular, grammar and pronunciation mistakes are unacceptable. But the student wasn't interested in fixing mistakes. They just wanted to go to the next textbook as though that would magically help them to their goals.

私のアドバイスは基礎からもう一回復習することです。複雑なビジネスの状況、特に電話会議では
文法と発音の間違いは致命的です。けれどその生徒は間違いを直すことに興味は全然ありませんでした。ただ次のレベルに上がれば、勝手に実力も上がると信じていました。

Sigh.
*ため息

You can't ignore the basics.
And you can't move on to the next level until you have completely finished your current one.
基礎を無視することはダメです。
そして今のレベルの内容を完成させるまで、次のレベルに上がることはダメです。

My advice:
Make sure you do everything properly and thoroughly. Don't set the wrong goals. Aim for skill, not for numbers, points or levels.
私のアドバイス:
すべてをきちんと、徹底的に勉強してください。間違った目標を設定しないでください。
点数かレベルじゃなくて、能力が大切です。


-----------------
今回日本語の勉強のために、先生と一緒に翻訳した。
今日のポストはいつもより綺麗な日本語で、先生のお陰だ。
ちなみに、いい勉強だった!




私が若いうちにあまりいい息子ではなかった。学校でいつも優秀な生徒だったけどいつも帰ったらお母さんに対して失礼だった。
今には後悔だ。やっと彼女が出来たことを気づいて尊敬してきた。


f:id:blendenglish:20160507153852j:image

お母さんが高校から卒業したとたん、空軍に入った。それは70代で、ベトナム戦争がまだ続いていた。彼女は中国語を学べようと命令を受けて、防衛外国語大学に移転された。そのあと台湾に引っ越した。ベトナム戦争が終わって、冷戦がまだ続いたからも一回防外大に行って、こんどにはチェコ語。
そこでお父さんに初めて会って、結婚して、6年後私が生まれて、除隊した。

私と妹がいつも他の文化と言語に触れることができるように頑張った。私たちの家はメキシコ、フランス、ドイツ、韓国、沖縄、などの絵画とお土産に飾れた。
お母さんが作ってくれた料理は中華、メキシコ、イタリア、ドイツと韓国の。
私の箸の使い方がよく褒められている。外人にしては上手かもしれないけど実は5才からずっと使えった。

お母さんはアメリカの愛国を一回も教えなかった。その代わりに「あなたは世界の市民だ。」といつも言うた。そして他人の国か肌色を考えず、同じように見ないといけないと教えた。

そのお陰で世界の誰でもと仲良くなることができるようになった。旅行も問題なしだし、外国語は努力と時間が必要と知っているのに恐怖はない。

お母さんの影響で日本語の勉強を始める勇気も、境界なしの世界を見えるようになった。

ありがとう。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんどはまず英語で書いた。でも意外とあとで翻訳すると知りながら書くと遠慮する。だから下記の英語が少しシンプルだ。でももちろん、役に立つと思えば、ぜひ勉強道具として使ってください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

I was not a good son when I was young. I always did very well in school. I behaved and got good grades.
But at home I didn't respect my mom.
Later, when I became older, I started to realize how much she had actually accomplished.

When my mother was 18 she joined the Air Force. This was in the 1970's and the Vietnam war was still ongoing.
She was sent to military language school to learn Chinese and then sent overseas to live in Taiwan. After that, she went to military language school again to learn Czech. She met my dad there, they got married and several years later, I was born and she left the Air Force.

But my mother always made sure that my sister and I were exposed to other languages and cultures. Our house was decorated with pictures and souvenirs from Mexico, Okinawa, Vietnam, France, Germany, and other places that my parents had lived and visited.
My mother made Chinese food, Mexican food, Italian food and Korean food.
People in Japan often compliment how I use chopsticks but I've been using them since I was 5 years old.

My mother never taught me to be proud of America. She always said that I was a "World Citizen" and that I should explore and respect all people, regardless of where they were from.

That has made it very easy for me to make friends with people from all over. I've never had any problems traveling and even though I know that languages take a lot of effort, I've never been afraid of learning.

I believe it was her influence that gave me the courage to both start studying Japanese and to see the world without borders and enjoy a life anywhere I want.

Thank you.

日本語能力試験

みんなはTOIECまたはTOEFLを知っているでしょう。
でも同じような日本語の試験試験もあると知っていた?

日本語能力試験と日本語留学試験と呼ばれている。


10年前に初めて日本語能力試験を受験した。当時4級があって、私は3級を受けることをした。
その時には私がすでに7年間日本語を勉強していたから3級が簡単かなと思った。

結局、簡単すぎて私は150分の試験の中で多分100分ぐらいを鉛筆を置いたまま最後までじっと待っていた。1ヶ月ご結果が届いて、90%ぐらいを取った。

そのあと2級の勉強を本気で始めた。でも10年前の3級と2級のある差が泣くほどやばかった。
漢字編は300字から1000字。読解編は100字の文章から2ページまで。
そして、一番怖かったのは単語編。1500語彙から5000。。。(x_x)

(実は5?年前、3級と2級の間にも1つの級が入れられた。)

山ほどの単語と漢字だった。


2016年。今は多分簡単に1級を合格できると思う。10年間ずっと文句した。「これほどの単語?冗談じゃないか?意地悪!」
でも勉強を諦めなかった。毎年少しずつ進んだ。



あまり役に立たない話かな。でも注目したいのは、言語は難しいし、単語などたくさんあるし。。。でも諦めずに頑張ることさえできれば、いずれ目標を達成する。


Everybody knows about TOEIC and TOEFL. But did you know that there are tests for Japanese similar to those?

They are called the "Japanese Language Proficiency Test" and the "Examination for Japanese University Admission for International Students".

10 years ago I took the JLPT for the first time. At the time there were four levels and I decided to take level 3. I had already been studying Japanese for 7 years so I thought it would be pretty easy.

It turned out to be even easier than I thought. Out of 150 minutes of test time, I spent about 100 minutes with my pencil down just waiting for the time to be over. A month later I got the results in the mail. 90%.

After that I started studying for the level 2 test seriously. But 10 years ago, the difference between level 3 and level 2 was enough to make you cry. The Kanji section went from 300 characters to 1000 characters. The reading went from one paragraph to 2 pages. And the worst one was vocabulary. It jumped from 1500 words to 5000.

(Actually, about 5 years ago they changed the test and added an extra level to bridge the gap.)

There was a ridiculous amount of Kanji and vocabulary.

2016. I can probably pass the level 1 exam pretty easily. I complained for 10 whole years. "I have to learn that much vocabulary?! Are you serious?! This is just mean!"
But I didn't quit studying. I made a little progress each year.


I guess it's not a very helpful story...
But my point is that even though languages are tough, and there are a ton of things like vocabulary to learn... If you just keep studying, you will reach your goal.

(•̀o•́)ง お・な・じ!

今はかなり悔しいだ。


今朝ワンちゃんといい散歩があって、5つのいい英会話レッスンを教えて、天気が良くて、昼ごはんは私の愛店MOSバーガーで食べた。
そこまでは完璧の日。

でもレストランにとなりに若いカップルが座っていた。
その2人の話しを集中して聞いた訳ないけど、ある言葉が私の耳に入ると無視できなくなる。

「外人は。。。」

すでにイライラ感じていた。

彼らは食べ物の味について話していた。
「甘味。。。苦味。。。なんだけ。。。旨味。。。」
「ところで、外人は旨味を味わうことができないと知っていた?」
「ええ? かわいそう!」


バカ。

同じ人間だ。旨味を味わうことがもちろんできる。


「おい!お前はどれほどあたまが悪いか?!」を聞こうと思ったけど「外人はすぐ怒ると知っていた?」を聞きたくないから黙って耐えた。

まあ。。。実は、私はいくら怒ってもいつもそれを人に見せないように頑張っている。
もう落ち付いた。


では、このブログで原則として文句を言わないように頑張っているけど、この事件から学ぶことがある。
その考え方は毒。


日本人は人間。
外国人は人間。
日本人=外国人?

もちろん文化が違う。そして言語が違う。
でも人体の構造は同じ。脳の構造は同じ。できることは同じ。

「私は外人と違う日本人だから英語ができない / 苦手。」は完全に間違っている言い訳に過ぎない。


同じ人間だから。